第12回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」

日 時■2006年12月23日(休) 10:20〜17:10
場 所■大阪大学中之島センター  アクセスは→こちら
    〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53
参加費■500円(会員無料)
主催■第12回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」実行委員会
協賛■情報処理学会関西支部
後援■人文系データベース協議会
参加費(論文集代含む)■一般:2,000円/情報処理学会会員:1,500円/学生:500円
  ※事前申し込み不要
懇親会■会費 3,000〜3,500円
 
プログラム■
受付■10:00〜
オープニング■10:20〜10:30 実行委員長:中村敏枝(大阪大学
セッション1■10:30〜11:30 座長:加藤常員(大阪電気通信大学
10:30〜11:00「祇園を祗園と書くのは誤字か−浮世絵アーカイブを資料とした検証−」當山日出夫(花園大学
11:00〜11:30「中期インド・アリアン聖典のデータベース II」逢坂雄美(仙台電波工業高等専門学校
 
昼食■11:30〜13:00
 
特別講演■13:00〜14:00「時と場:デザインにとっての歴史と環境」藤田治彦(大阪大学
 
14:00〜14:15■コーヒーブレイク
 
セッション2■14:15〜15:45 座長:江澤義典(関西大学
14:15〜14:45「脈波の「ゆらぎ」を用いた精神健康度自己チェックシステムの開発」雄山真弓(関西学院大学
14:45〜15:15「唐代人物知識ベースについて〜漢字文献知識ベース構築へ向けて〜」山本一登(京都大学
15:15〜15:45「『古事記』学術支援データベースの構築―基本機能の検討―」柴田みゆき・斎藤晋・生田敦司(大谷大学
 
15:45〜16:05■コーヒーブレーク
 
セッション3■16:05〜17:05 座長:深海悟(大阪工業大学
16:05〜16:35「作文指導のための作文添削データベースの構築」竹内和広(大阪電気通信大学
16:35〜17:05「言語年代学における日本語系統、縄文語を推定する」永田良茂
 
クロージング■17:05〜17:10
懇親会■17:30〜
ホームページ■http://www.ozlab.osakac.ac.jp/db/5.html