日米アーカイブセミナー 公開フォーラム アーカイブの公共性とアクセス:アメリカの経験、日本の経験

過去のイベント

日 時■2007年5月11日(金) 13:30〜17:00
場 所■東京大学山上会館 大会議室 アクセスは→こちら
共 催■米国アーキビスト協会/日米アーカイブセミナー実行委員会
参加費■無料
プログラム■
13:30-13:50
 開会挨拶 八重樫純樹(静岡大学情報学部教授、「横断的アーカイブズ論研究会」研究代表者)
 趣旨説明 小出いずみ(渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター、日米アーカイブセミナー実行委員会副委員長)
13:50-14:30
 基調講演「アメリカのアーカイブとアクセスの考え方」
 Trudy Huskamp Peterson(元米国国立公文書館記録管理庁事務取扱、元米国アーキビスト協会会長(1990-1991) )
14:30-16:30
 パネルディスカッション「アーカイブの公共性とアクセス」(司会:吉見俊哉 東京大学大学院情報学環長 予定)[14:30-15:00]
 アメリカのアーカイブ 政府文書について
  David Mengel(米国国立公文書館記録管理庁 特別閲覧・情報公開担当チーフ)
 地方自治体文書について
  Richard Pearce-Moses(アリゾナ州図書館公文書館デジタル政府情報統括長、前米国アーキビスト協会会長 (2005-2006))
 大学保存の史資料について
  Mark Greene (ワイオミング大学アメリ文化遺産センター所長、米国アーキビスト協会会長 (2007-2008))
 企業史料について
 Becky H. Tousey(クラフト・フーズ社 グローバル・アーカイブズ部長)
 
[15:00-15:15] 休憩
 
[15:15-15:35]
 日本のアーカイブアメリカと比較して:日米専門家会議からの報告
  古賀崇(国立情報学研究所助手)
[15:35-16:00]
 利用者の経験:コメンテーターから報告
  Sheldon Garon(プリンストン大学歴史学部教授)
  Philip C. Brown(オハイオ州立大学歴史学部準教授)
[16:00-16:30] 質疑応答
 
16:30-16:40 休憩
 
16:40-16:50 提言の採択 Trudy Huskamp Peterson
16:50-17:00 閉会挨拶 小川千代子(国際資料研究所代表・日米アーカイブセミナー実行委員長)


過去のイベント