アート・ドキュメンテーション学会2008年度年次大会

過去のイベント

■■シンポジウム「物語るアート・ドキュメンテーション
 
日 時■2008年6月7日(土)、8日(日)
場 所■京都国際マンガミュージアム 多目的映像ホール アクセスは→こちら
主 催■アート・ドキュメンテーション学会(JADS)
共 催■京都国際マンガミュージアム
後 援■京都精華大学京都市教育委員会
 
プログラム■
6月7日(土)シンポジウム 13:00-
 
■基調講演
「イメージとテクストの交感:歴史的事例から見るアート・ドキュメンテーション
  鷲見洋一(アート・ドキュメンテーション学会会長)
■ブリーフ・イントロダクション
「物語るアート・ドキュメンテーション」のために
  水谷長志(独立行政法人国立美術館情報企画室長)
「物語る美術作品のドキュメンテーション:一西洋美術史研究者の立場から」
  千速敏男(成安造形大学造形学部准教授)
「非/アートとしてのマンガの収集・保存・公開に関する諸課題―京都国際マンガミュージアムの研究活動を通じて」
  吉村和真京都国際マンガミュージアム京都精華大学国際マンガ研究センター研究統括室長、京都精華大学マンガ学部准教授)
「(財)松竹大谷図書館の資料整理方法について」
  井川繭子(財団法人松竹大谷図書館司書)
「3次元モデルを用いた伝統舞踊アーカイブ
  片山美和(NHK放送技術研究所人間・情報 三次元映像処理研究グループ専任研究員)
「写し絵を成立させた江戸の政治と文化」
  山形文雄(劇団みんわ座代表 「写し絵師 平成玉川文楽」)
  田中佑子(劇団みんわ座美術・写し絵研究)
 
6月8日(日)10:00-15:30 [開場は30分前から]
 
■公募研究発表会
東京国立博物館資料館における資料情報の整備と提供」
  住広昭子(東京国立博物館学芸企画部博物館情報課図書・映像サービス室)
「近現代儀礼研究とドキュメンテーション −岩倉具視国葬に関する図巻・写真・文書の統合的研究」
  研谷紀夫(東京大学大学院情報学環
「「図像デジタル・アーカイブ」の課題―日本大学総合学術情報センターの実践から」
  中川裕美(日本大学総合学術情報センター)
「地域ミュージアムの課題と解決策の方向性−収蔵品管理システム導入館インタビューより」
  内田剛史(早稲田システム開発株式会社)  
「MLA+E試論−独立行政法人国立美術館における情報〈連携〉再論」
  水谷長志(独立行政法人国立美術館情報企画室/東京国立近代美術館情報資料室)  
 
■施設見学会
  京都国際マンガミュージアム
★ウェブからも参加申込みが可能です。詳細は→こちら


過去のイベント