集中講義「ビデオ撮影・編集実習」

過去のイベント
 
日 時■2010年9月9日(木)〜13日(月)
 
9月9日:3、4講時:ガイダンスとチーム分け、プランニング
10日:1〜4講時:作業(撮影、音源さがし、キャプションづくり)
11日:1〜4講時:作業(撮影、音源さがし、キャプションづくり、編集)
12日:1〜4講時:作業(撮影、音源さがし、キャプションづくり、編集、焼付け)
13日:1、2講時:上映会
※1講時:9:10〜10:40 2講時:11:00〜12:30 3講時:13:20〜14:50 4講時:15:00〜16:30
 
場 所■高野山大学本館3階 情報処理演習室 アクセスは→こちら
講 師■森真幸先生(大阪大学サイバーメディアセンター)、藤吉圭二(高野山大学
 
簡単な内容紹介■
 人間関係で重要となるプレゼン能力のトレーニングをビデオ作品作成を通じて養い、「相手に印象づける見せ方」を学びます。また共同作業を通じて効果的なチームワークについても学びます。
 ビデオカメラを使って実際に高野山内で映像を撮影し、それを編集して1本の作品(1分程度のイメージビデオ)を完成させます。数名でチームを組み、撮影・編集を協力して進めてもらいます。授業の最後に完成作品を上映し、相互評価する時間を設けます。完成した作品は、DVDに焼いて関係各方面に贈呈するとともに、最終的に本学YouTubeサイトにアップしてウェブ公開します。
 
■課題
・見た人が高野山を訪れてみたいと思うような映像作品を作る。
・対象とするのは高野山全体でも高野山のどこかの施設でも、どこでもよい(必要な場合には許可を得てから撮影してください)。
・オープニングとエンディングに高野山の何をテーマにした映像かがわかるキャプションを入れてください。
・エンディングの末尾には「高野山デジタルアーカイブ班○○組」と作成者名を入れてください。
 
■テキスト
 特になし。編集機器の操作に必要な説明書は情報処理演習室に備えつけ。
■評価の方法
 合評会での参加者からの評価と担当者の評価を綜合して作品評価を出し、参加者のチームへの貢献度を加味して成績とします。
■その他
・実習授業のためTV配信はありません。教室での受講が前提です。
・この授業は後期授業扱いとなり、成績は学年末に発表します。
・コンソーシアム和歌山の単位互換科目として合格者には単位を認定します。
・一般の方も科目等履修生として受講が可能です。
 
■お問合せ
 高野山大学教務係:0736−56−2921(代)
          平日9:30〜16:30

過去のイベント